第24回 散策の会 「くりはま花の国」散策 平成27年10月4日(日) 横須賀市(京急久里浜)
2015年8月吉日

関西大学校友会神奈川支部
散策の会 会員各位

世話役:高橋一弘・新開雅子・藤原ひで子(散策の会)

第24回 散策の会
『くりはま花の国散策』のご案内

 残暑の厳しい日が続いています。皆様如何お過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
この度、くりはま花の国散策を下記の通り計画いたしました。JR ・京急久里浜駅から徒歩15分の便利な場所に位置しており、100 万本の満開のコスモスをお楽しみいただけます。
是非、皆様のご参加をお待ちしています。

開催日: 10月4日(日曜日) 午前10時〜午後3時頃 (雨天決行
集  合:  午前10時
       京急「久里浜駅」 改札を出たところ( JR 久里浜駅ではありません)
ルート : 京急久里浜駅⇒くりはま花の国(コスモスまつり開催中)⇒
       ペリー公園(ペリー上陸記念碑・ペリー記念館)⇒昼食( 13:00 15:00 )(現地解散)
昼  食:  一升屋久里浜店(和食) 〒 239 0831 横須賀市 久里浜 4 8 9 tel:046 835 1606
会  費:  男性会員5,000円  女性会員4,000円
その他 : 1.歩行時間は約 2 時間です。履き慣れたスニーカーと動きやすい服装でお出かけください。
       2.ご家族やお友達とご一緒のご参加も歓迎いたします。
緊急連絡先: 高橋( 090 9812 8989 )、新開 090 4390 3969 )、藤原 090 7281 4316
      キャンセルは前日まで、当日の遅刻の場合は10時までに必ず連絡をお願い致します。

以上

京急久里浜駅改札口に集合です。
さー出発。
”くりはま花の国”の入口です。
高橋さんより「はなの国」の案内です。
フラワートレインです。
天気が良くなって、暑くなってきました。
坂を下るフラワートレイン。満席です。
散策コースについて、意見続出。
それにしても、暑いですね。
皆さんいい顔でね!チーズ!!
コスモス、可愛く咲いてますね!
展望台にて
眼下に久里浜港
フラワートレイン車内風景
若い人達はフラワートレインなどには乗りません。ん〜乗りたい!

仲睦まじい 田中先輩ご夫妻。

ペリー提督上陸記念碑
記念碑前の ”美女と野獣”
ペリー記念館”展示物よりも、中の涼しさが有難かったです。
一升屋にて、ああ喉が渇いた〜
最後は藤元さんの音頭で逍遥歌、応援歌を歌い、閉会となりました。
今日はかなりハードな行程でしたが、終了後カラオケへと有志がなだれ込み歌いまくりでした。まあ皆さんお元気ですわ!!!
皆様、お疲れ様でした。
写真提供:高橋一弘、渡瀬輝雄、大山惠嵩
第24回 散策の会「くりはま花の国散策」

 神奈川支部(畑修支部長)では、10月4日に総勢25名が参加して三浦半島の「くりはま花の国」散策を実施した。

 当日は文字通りの秋晴れでこの上ない散策日和に恵まれたが、逆に好天過ぎて真夏に逆戻りしたかのような気温と強い日差しの中での散策となった。

 入口近くのコスモス園では、100万本といわれるコスモスが咲き乱れて、その上をトンボが群れをなして飛び交う長閑な景色に心が和んだ。集合写真を撮影した後は自由散策へ。長距離を歩いて展望台に上る健脚組、近道から展望台に抜けるショートカット組、ハーブ園で足湯をゆったりと楽しむ組、園内を一周するフラワートレインに乗車する組など、それぞれお好みのコースで散策を堪能した。

 近くにあるペリー公園のペリー記念館を見学した後、昼食会場へ。10月とは思えないような暑さの中を歩き続けて、皆全身汗びっしょりで喉もカラカラになった後のビールの味は格別で、宴も盛り上がった。

 今回は、遠く埼玉支部から田中千代子先輩(昭29学文)ご夫妻と東京支部からも4校友を迎え、支部を超えた校友の繋がりに心強い絆を感じた。最後は東京支部藤元武彦氏(グリークラブOB)のリードのもと逍遥歌・応援歌を歌い散会した。

藤原 ひで子(昭48法)

Copyright (C) 2001 関西大学校友会神奈川支部 .All Rights Reserved.