第6-10回
定期演奏会 (1966-1970)
第6回定期演奏会
T部
- スペイン組曲 (鈴木 静一)
- 水車小屋の乙女達 (M.マチョッキ)
- 幻の岩 (H.S.Popy)
U部
- ペールギュント第一組曲 (E.グリーグ)
- 喜歌劇「詩人と農夫」序曲(F.V.スッペ)
V部 日本の旋律
- 赤とんぼ (山田 耕作)
- 宵待草 (多 忠亮)
- 城が島の雨 (梁田 貞)
- 組曲「果実の舞曲」 (村井 守成)
- 秋三題 (村井 守成)
W部 ポピュラー
- オレ・グアッパ、ばらのタンゴ、花火、モア、コーヒー・ルンバ
- 「ドクトルジバゴ」メインタイトル、キエレメ・ムーチョ、ベサメ・ムーチョ
第7回定期演奏会
T部
- コルシカン・ラプソディー (メニケッティ)
- モスクワ (メニケッティ)
U部
- エグモント序曲 (ベートーヴェン)
- 組曲「道化師」よりギャロップ (カバレフスキィ)
- ハンガリー狂詩曲 第二番 (F.Liszt)
V部
- カタリ・カタリ、映画「卒業」より スカボロー・フェアー、バンビーノ・バンビーノ
- ハヴァ・ナ・ギラ、恋のフーガ、ブルータンゴ、キャラバン、ジェラシー
W部
- ロシア民謡による幻想曲"ボルガ" (鈴木 静一)
- 第一楽章 前奏曲
- 第二楽章 凍れる河
- 第三楽章 赤い船
- 第四楽章 月光を浴びて踊ろう
第8回定期演奏会
T部 ワルツ
- 金と銀 (F.レハール)
- 皇帝円舞曲 (J.シュトラウス)
U部 クラシック
- 弦楽セレナーデ (P.I.チャイコフスキー)
- スラブ行進曲 (P.I.チャイコフスキー)
V部 ポピュラー
- カミニート、慕情 、マイショール、八木節、マラゲーニャ
W部 オリジナル
- 沖縄の印象 (清水 保雄)
- 組曲「アイヌの印象」 (清水 保雄)
第9回定期演奏会
T部
- 序曲第四番 ロ短調( ヴェルキ)
- 大和への道 (清水保雄)
U部
- 死の舞踏 (サン・サーンス)
- スラブ舞曲第十番 (ドヴォルザーク)
- 歌劇「白衣の婦人」 (ボイエルデュー)
V部
- 急流、愛は限りなく、ボラーレ、ロメオとジュリエット
- バリ・ハイ、ティコ・ティコ、チャチャチャフラメンコ
W部 オリジナル
- 協奏曲『四季』より『秋』 (ヴィヴァルディ)
- 運命の力 (ヴェルディ)
- 交響詩”失われた都” (鈴木 静一)
第10回定期演奏会
T部 オリジナル
- 交響的前奏曲 (U.ボッタキアリ)
- 最後の舞台 (F.メニケッティ)
- 大いなる時代 (K.ヴェルキ)
U部 クラシック
- 喜歌劇「こうもり」序曲 (J.シュトラウス)
- 千夜一夜物語間奏曲( J.シュトラウス)
- スペイン奇想曲 (R.コルサコフ)
V部 音楽物語
- 長谷雄郷草紙による音楽物語 「朱雀門」 (鈴木 静一)
W部 第10回定期演奏会記念曲
- 大学祝典序曲 (鈴木 静一)
- 交響譚詩「火の山」 (鈴木 静一)