関西大学校友会 堺支部
ネットタウンSAKAI
逍遥の会

堺支部 『逍遥の会』 は、 「金剛山、葛城山、二上山へ登ろう。そしてその麓に 点在する史跡を訪ね、自然と歴史を探索しよう」 という目的を持って発足した会です。

■主な活動■
*毎年、春と秋に実施している『ウォーク&史跡巡り』

 
                 【第52回逍遙の会 ご案内】
          〜国宝「浄土寺と快慶作「阿弥陀三尊像」〜
                『俊乗房重源と快慶に出会う』

月日 令和7年3月22日(土)
集合場所

集合時間:8時00分 集合場所 光明池      
       8時30分 集合場所 堺東瓦町公園      

行程 光明池→堺東→鶴林寺一妙覚寺→小野考古館→浄土寺→堺東→光明池
          マイクロバスツア−です
参加費15,000円

◇ ご参加の方は下の『申し込み』ボタンよりどうぞ ◇

申し込み
<< HOME
当サイトに掲載のすべての文章・画像等の無断転載、二次使用を禁止します。(C) 2001-2008関西大学校友会 堺支部事務局